안녕하세요, 러닝 서포터 쿠보입니다.
풀 마라톤 시즌 중간에 있지만 긍정적으로 노력하고 있습니까?
私の周りではすでに数回フルマラソンを走ったランナーもいます。
そんな中、もう走ることに疲れてしまった…、しばらく走ることを止めようかな…、といった声を聞いたりします。
そもそも前向きな気持ちで走ることを始めたのにどうしてそのような気持ちになってしまったのでしょうか。
실은 저도 요전날 달린 후쿠오카 국제 마라톤 직후에 조금만 같은 느낌이 든 것을 기억합니다.
辛くて苦しい練習、本番までの焦りや緊張、調子がなかなか上がらないもどかしさ、結果に結びつかなかったことへの落胆、たくさんの要素が身体と心を少しずつむしばんでいったのでしょう。
走ることから遠ざかっていくランナーは同じことを感じているのではないか?
そう思ったりもしました。
何をやっても上手くいっているときはいいのですが、オーバーワーク、無理やり、何か何でもといったゆとりのなさが走ることの楽しみを奪っていったようにも思います。
달리는 재미를 잊지 않기 위해 필요한 것은 마음의 동기입니다.
モチベーションを落とさないためには極度の疲労を溜め過ぎないことです。
オーバートレーニングによる慢性疲労はパフォーマンスをどんどん落としていきますから身体も心も疲れきってしまいますよね。
そのためには今の自分の身体をよく知ることが大事だと思っています。
그래서 나는 심박수를 지표로 훈련하기 시작했다.
年齢を重ねてきたからこそ身体の信号に耳を傾け、感覚と擦り合わせながら走る楽しさを再発見していきたいと思います。
이것에 의해 후쿠오카 국제 마라톤 후의 피폐감은 이미 해소되었습니다. 동기부여도 오르고 향후가 점점 기대되고 있습니다.
みなさんもより楽しいと思えるランニングを!