안녕하세요, 러닝 서포터의 쿠보입니다.
새해를 맞았어요. 여러분 어떻습니까?
2020년 설날, 저를 위한 첫 주행은 작은 도시의 작은 건강 마라톤(1.4km)에서 시작되었습니다.
競技生活を送っていたときの元旦といえば実業団駅伝と共にあり、初走りは常に勝負を強いられていましたが時は経ち、今となってはゆっくりほっこり走る元旦です。
설날이라면 1년의 피로를 치유하고 새로운 기분을 기르는 기간.
走ることをお休みしているランナーも多かったことでしょう。
そこで休み明けに走りを取り戻そうと無理をしてしまっては元も子もありません。
私も正月お休みしていたランナーの一人ですが、大いに役に立っているのが心拍を目安とした体調管理の練習です。
昔からたまに坂ダッシュなどのトレーニングを行なってきました。
脚の筋力強化と心肺に負荷をかけて体力レベルを引き上げることが目的です。
しかし負荷が高すぎるためにしっかり身体ができていないと極端に疲れが出たり練習が中途半端で終わってしまうといったことがあったんです。
まだ試行錯誤段階ではありますが心拍トレーニングを坂ダッシュに取り入れてみたところ、呼吸と脚に十分な刺激が入ったうえに本数もこなすことができ、疲れも引きずる感じがしないし、心も全く疲れ切った気がしない、イコール次行う練習に支障がなくむしろ坂ダッシュが活きてくる、そんなことを思えるような練習が最後までできたのです。
지나치게 지나치게 지치고 지친다는 연습을 쌓은 것은 나이를 거듭해온 지금 오랫동안 계속되지 않습니다.
何よりも継続が大事で、気持ちが疲れ切ることなくいつでも前を向けるような練習の仕方が大事だと思っています。
やり方はいく通りもありますが、今年は新たなやり方でさらに飛躍できるような気がしてなりません。
新たなことに興味が湧いてくるとワクワクしてきて楽しいものですね。
여러분의 러닝 라이프도 지금까지 이상으로 충실한 것이 되기를 바랍니다.