안녕하세요, 러닝 서포터의 쿠보입니다.
최근에는 시민 러너도 400m 트럭으로 달리는 광경을 자주 봅니다.
こんな時期ではありますがトラックレースは少しずつ開催されつつあり、男子の5000mで16年ぶりに世界記録が更新されたり、日本でも実業団や学生たちによる好記録が連発したりと明るい話題も出てきました。
そんな中、厚底シューズによる規制が決定し新たなルールができたようです。
履き慣れたシューズが使えないとなると迷いが生じるランナーもいることでしょう。
しかしこれらを前向きに捉えるなら、違うシューズを履くことで新たなプラスの発見があるかもしれない、変化に適応できる力が試されている、などといったことから学びがあるかもしれません。
전세계가 그렇습니다만, 언제 무슨 일이 일어날지 모르는 상황하에 우리는 있습니다.
諦めるのではなく状況を受け入れその中で最大にできることを見出し、工夫しながら自分自身をより成長させていくような考えを持ちたいものですね。
그럼에도 불구하고, 로드를 달리는 데는 지금까지의 규칙입니다.
ですからいつも通りに厚底を履いて練習する私です。
練習の内容や状況に応じてシューズを履きわけることで怪我をすることのないようにし、走ることが嫌にならないように気持ちの継続を第一に考えていくことが大切かもしれません。