안녕하세요, 러닝 서포터의 쿠보입니다.
최근에 무릎에 통증이 생겼습니다.
一時的なものかと思っていましたがなかなかよくなりません。急遽治療にも行きましたが、走るとやっぱり痛みが出ます。おそらく私の身体のバランスがとても崩れているのかなと思っています。大事なマラソンレースも控えていますから、ここで落ち込むのか、焦るのか。それとも前を向くのか。
재미있는 일로 이 고통은 천천히 달리면 갈수록 악화되어 갑니다. 달려 모습을 보지만 상식이었습니다.
私の場合、速く走った方が本来使われるべきとことがしっかり使えてくるので痛みが出なくなるのではないか。そう思ったら、痛みがあっても身体の使い方やバランスが良くなりさえれば、自ずと痛みは消えるものと信じています。
여기서 이 전 달리고 있을 때 느낀 것이 비염의 영향이 있는 것이 아닌가 하는 것이었습니다.
アレルギーを抱えている私は、この時期になると鼻炎で苦労します。下を向くと鼻水が出てくるので少し上を向いて走るしかありません。そのせいで呼吸が浅くなり、姿勢を保てなくなる傾向にあります。よく三半規管でバランスをとると聞きますが、このちょっとした”ズレ”がフォームを崩し、足や身体に負担のかかる走りになっているのではないかと考えました。
そこで鼻から大きく息を吸い、少し顎を引いて走ってみました。すると背筋が立ってきて、背中から腰にかけて呼吸が入り込んでくるのを感じたんです。そうすると膝に全く痛みを感じなくなり、スピードに乗ったリラックスした走りができました。三半規管の位置が整ったことで、全体の身体のバランスも整ったのではないかと思いました。
좋아, 우선 비염을 잘 치료하자!
이것은 어디까지나 내 감각적인 지론입니다.
항상 긍정적으로.
최근 내 테마이기도 합니다.